インフォメーション

2020-03-10 21:25:00

コロナウイルスが別の意味で波及して
サウジアラビアが石油戦争を引き起こすことに。

石油価格は1月末ごろから急落していて、
原因は中国全土封鎖により世界各国の中国フライト便を止めたこと。更に中国国内も自動車の移動がほぼゼロに近いような状態になったこと。

原油の4割ぐらいが自動車、他には飛行機のジェット燃料が多く、コロナウイルスが全世界規模に波及すると世界のエアフライトがストップしてくるため石油需要が大幅減少し原油価格は急落。さらに石油取引の大半はドル建てのため取引減ればドルの価値も下がり、円高の要因に。円高は日本の株式市場をマイナスに陥れる。

石油で経済を成り立たせていたロシアやサウジは収入が大幅に減るので、ロシアは量を売って収入減を食い止めようとして減産主張のサウジと揉めてOPECプラスは今回崩壊。

ロシアが売りまくるならサウジも対抗して売りまくることを4月から実施予定。なぜならサウジの原油はロシアよりもはるかに原価や安く1バレル4~5ドルぐらい。これを今まで50ドルとか60ドルとかで売っていたからボロ儲けでサウジの大金持ちがいた。

20~30ドルでも利益が得られるのである種の兵糧攻め。

こうなると困るのが米国やカナダ、ノルウェーや英国などの産油国。高い原油のおかげでコストの高いシェールガス・オイルや北海油田で利益でていたのが、ほとんど赤字になる。そうすると油田を止めたり新規の採掘はストップするため米国経済も大打撃に。油田地帯はトランプ大統領の支持基盤も多い。

太陽光などの高コストの再生エネルギーも原油急落すると見直しになる可能性あり。

コロナウイルスが巡り巡って世界の国際情勢に影響を与えだしている。

早く治療薬が完成することを願う。

写真の説明はありません。
2020-03-09 08:24:00

https://visionquest.c2ec.com/items/26883944
新型コロナウィルス特集号、動画配信開始しました!

※本商品はダウンロードコンテンツとなります。
購入後、お客様のご登録メールアドレスに72時間有効のURLをお送り致します。期限がございますのでお早めにダウンロードください。

世界経済やトレンドが90分でわかる
「5年10年先を見通す 未来トレンド講座」
詳細はこちら→前田マネジメント https://m-lm.biz/free/futuretrends

今回は①②とも「新型コロナウィルス 日本でのXデーにどう備えるか」でお届けします!

全世界の経済に与える影響は?
気になる実際の症状は?
日本も武漢化するのか?
緊急事態宣言とは?
デマ・情報操作に気をつけろ!
日本でのXデーそれはいつ?
どう備えたらいいのか?
歴史から学ぶパンデミック!
こんな今だからこそ伸びる業界・企業は?
コロナ終息後の世界は?

が主なテーマです。

メディアを騒がせているニュースから、ほとんどメディアで取り上げられないのに未来を見通すためには見逃せないニュースまで、盛りだくさんでお届けします。
お楽しみに!

マネジメントで有名なドラッカー氏による”社会生態学”を基本としながら、世界で起きた過去1カ月間の出来事・ニュースをまとめて解説します。

なぜそんなことが起こったのか?という過去の背景から世界中の出来事・ニュースを理解できることはもちろん、今後どうなっていくのか?どんな影響が及ぶのか?という未来予測にも役立ちます。

ビジネスヒントになるものから投資やトレンドに至るまで、幅広いトピックを網羅していますので、経営者やビジネスパーソンはもちろん、主婦の方でも十分満足いただける内容です。

生講座は名古屋にて毎月午前・夜と開催しております。

ご不明な点がございましたら、ザ・ヴィジョンクエスト株式会社 問い合わせページ http://nagoya-kakeikaizen.com/contact/ からご連絡いただきますよう、よろしくお願い致します。

 

※本商品はダウンロードコンテンツとなります。購入後、お客様のご登録メールアドレスに72時間有効のURLをお送り致します。期限がございますのでお早めにダウンロードください。世界経済やトレンドが90分でわかる「5年1...
2020-03-09 08:23:00

OPECプラスが崩壊、原油価格はさらに急落しそう。
各国各地域では非常事態宣言が出されて世界協調体制がブロック化しつつある。

日本は世界から輸入で持ちこたえている。マスク以外でも影響がすでに出始めている。

週末も買い出しと市場調査かねて近隣のいろんなお店を回っていたが、

家電量販店では、冷蔵庫、洗濯機の3割ぐらいが納期確定出来ない商品が並んでいる。

店員に聞くと海外生産のためだったり、国内生産でも海外から部品が輸入できないため。

ニュースやSNSでも話題は日本国内の話ばかりで、
TVで1割でも世界のことに目を向けて欲しい。

写真の説明はありません。
2020-03-05 09:19:00

ニューヨーク株式市場は猛反発して1100ドル以上値上げ。リーマンショックのときのこんな感じで大きく値上げ値下げを繰り返し最後はクラッシュしました。

リーマンショックは米国不動産バブル崩壊と全世界の金融システム崩壊でしたが、今回はバブルはなくて金融システムも現在安定しているため

今回は2001年9.11テロや2011年3.11福島第一原発爆発した東日本大震災の時と似た感じ。

当時も実態経済が悪化し流通網などがストップした混乱。

先日の研修ではカリキュラムにはありませんでしたが
急遽、BCP(事業継続計画)の内容を追加し今後の対策を考えてもらいました。

経営資源は「ヒト、モノ、カネ、情報」と言われていますが

ヒト:感染者出たら業務停止と14日間の待機
モノ:ヒトが働けなければ物や作れず運べず、サービスもできない
カネ:商売できないとカネが入らないから資金繰り悪化
情報:混乱によってデマが飛び交いパニック

になる可能性があります。

早いうちから企業だけでなく、あらゆる組織がBCPの現状を確認する必要。

中小企業庁HP「中小企業BCP策定運用指針」https://www.chusho.meti.go.jp/…/con…/level_c/bcpgl_01_1.html
などを参考にして
まずはこちらの「BCP取組状況チェック」をしてもらうとよい。
https://www.chusho.meti.go.jp/…/con…/level_a/bcpgl_01_3.html

内容が地震台風を想定しているところも多いので、そこは修正して利用するとよいでしょう。

写真の説明はありません。
2020-03-04 11:06:00

日本・世界で異常な現象が多発。

米国FRBは緊急利下げしたにも関わらず、ニューヨクダウは前日比で785ドルも下落。リーマンショックでもこんなことは無かったかも。

これだけ深刻な状況が起きているのにTVでは、病気と学校の話題ばかりでリーマンショック並みの景気後退の危険性ついて触れる番組がないのが異常。

誰も指摘しないが感染拡大して一番問題が起きるのはトラックなどの物流網がストップすること。中国で一番問題だったのは商品や部品が入ってこないという問題だった。

中国の自動車販売台数は2月第1~3週の1日当たり乗用車販売は前年同期比でマイナス89%。こんな数字も今まで見たことがない。日本貿易振興機構(ジェトロ)広州事務所の日系企業への調査では完全再稼働出来ている工場は全体の6.7%。中国系企業も似たような感じで再開は6月ごろの見通し。日本のマスクの7割は中国からの輸入で現在国内生産に切り替えと他の国からの輸入に切り替えして1週間で1億枚の体制はできていて大丈夫と、国では発表しているが、これは24時間稼働でフル生産出来た場合の理論値。世界の国々もマスクの奪い合いに入りだしており、国内でも実際には工場の人手不足と設備投資してもコロナウイルス終焉後の反動で借金だけが残ることになりなかなか現場の動きはよくない。材料も中国から入ってこないため、高山のマスク工場は全く稼働できていないらしい。だから店頭にマスクないのは当たり前で、言ってることとやってることが全く違う異常な状態。

トイレットペーパーが不足して「在庫はありすべて国産だから大丈夫」といわれて倉庫の在庫の写真をアップしているが、実際に店に行くと在庫がない。理由は生産体制は問題ないが、日本国内の物流網が追いついていなくてお店まで運べないこと。

昨年もトラック協会で講演したが、現場はドライバー不足と高齢化で仕事があっても運べないと多くの社長が悩みを言っていた。トイレットペーパーはかさばるため一度に大量に運べない。時間かけて不足は解消されていくので、急いで購入の必要性はないかもしれないが、今のうちから最低2週間の備蓄は必要。

昨日も研修でいろんな会社の方と話したが、もし感染者が一名でも出ると全員濃厚感染者に指定され一時的に業務が全面的にストップすることがあることが上位機関から言われている。

もし運送業者の社員に感染見つかればそこの物流は止まる。
しかも物流業界は感染リスクの高い60代以上がかなり多く可能性は高い。

対策としては観光バスの運転手がかなり余っていて会社も資金繰りで倒産危機の状態な、ので国の方で運送会社とバス会社での人の貸し借りを認める政策・法律を作ってワークシェアリングを行うこと。

今のところそんな話は出ていない。
だから最低限必要なものは最低2週間分の備蓄を勧めます。

中国では、隔離政策が続けられたときに一番困ったのは
野菜や果物など長期保存できないものの入手ができなかったこと。他は国がコントロールして在庫管理がうまくいっていたが、今の日本では難しいかもしれない。

画像に含まれている可能性があるもの:テキスト